0120-85-7755
もともと約11帖のLDKと約6帖の和室があったスペースを1つのLDKにリノベーション
アクセント壁はグレイッシュに塗装仕上げ
左側のドアはWICに繋がっており、まとまった収納スペースを確保できている
ダイニング側の壁面には造作ワークスペース。収納棚と机の役割を果たしています
アイランド風キッチンは通路側からもダイニング側からもアクセスできるため、家事効率も良い
キッチンの横にはパントリーも設置。キッチンスペースは床を上げ、折り下げ天井にしたことで特別な空間に
キッチンの背面収納はシンプルナチュラルなテイストにし、スッキリとしている
リビング横の壁には有孔ボード収納を。お気に入りの雑貨や帽子をおしゃれに収納できる
玄関土間は少し広めに設計し、木製の固定棚をオープンに設置して、デザイン性と使い勝手の両面をバランスよく反映した
玄関にはニッチを造作し、タイルを貼った。鍵や小物を置くスペースとしても活用可能
トイレの床はヘリンボーン貼りに
回遊性と収納力抜群なマンションリノベ
K様邸 愛知県みよし市 / 78.57㎡
築29年のマンションを回遊性の高い住みやすい空間にリノベーションした施工事例。動線が優れているだけでなく、ファミリークローゼットやWICを設置した収納力も注目ポイント。限られたマンションのスペースを効率的に組み立て直し、理想を実現させたリノベーション住宅が完成した。
エリア | 愛知県みよし市 |
---|---|
築年数 | 1991年12月(築29年時点で施工) |
工造 | SRC(鉄骨鉄筋コンクリート) |
家族構成 | ご夫婦 |
間取り | 3LDK→2LDK+WIC |
施工面積 | 78.57㎡ |
総工費 | 約1,100万円 |
工事期間 | 3ヶ月 |
林 拓哉
青木 一晃
井上 貴人
しっかりとした収納を確保することも今回のリノベーションの一つの目的でしたので、大空間のファミリークローゼットを設置しました。ファミリークローゼットは寝室と廊下からアクセス可能で、使い勝手も抜群です!また、大型の収納としてLDKの横にもWICを設置しています。まとまった収納を確保することは、家全体のイメージをスッキリとさせるだけでなく「どこに収納したっけ?」という探す手間も省いてくれます。