0120-85-7755
優しい木の雰囲気で包まれたお住まい。
3LDKから2LDKに間取り変更しました。
キッチンの腰壁に採用したSOLIDOは部屋のアクセントになり、重厚感も演出されました。
キッチンの腰壁にスイッチを設置。
造作カップボードは取っ手をつけずシンプルなデザインに仕上げ、すっきりと見せています。
造作家具の素材をオーク材で揃えたことにより、空間に統一感が生まれました。
和モダンな雰囲気を演出するため、掃き出し窓に障子を取り入れました。
全面ガラスの造作扉は、リビングの光を廊下まで届けます。
造作洗面台は、天板と洗面ボウルに繋ぎ目がないのでお手入れしやすいデザインです。
青色の壁紙は木材と相性が良く、トイレもお気に入りの空間になりました。
玄関収納の扉を造作。ルーバーを使用することで意匠性を保ちつつ、格子の隙間から通気を確保しています。
暮らしを彩る和モダン空間へ
M様邸 愛知県名古屋市千種区 / 77㎡
築25年のマンションをリノベーションした施工事例。
LDKの解放感ある掃き出し窓には、障子を設置しました。障子のすっと伸びる直線的なラインは、シンプルながらもいくつか連なることで主張的なデザインとなり、洗練された和モダンな雰囲気を演出しています。
造作家具の素材は木目が美しいオーク材に統一しました。オーク材のナチュラルな素材感は、部屋全体と調和して柔らかい印象を与えてくれています。
エリア | 愛知県名古屋市千種区 |
---|---|
築年数 | 25年 |
家族構成 | ご夫婦+お子様1人 |
間取り | 3LDK→2LDK+WIC |
施工面積 | 77㎡ |
総工費 | 約1,130万円 |
工事期間 | 約3ヶ月 |
中山 友愛
森居 寛幸
鶴田 友香
無印のオーク材を使用したTVボードをリノベーション後に取り入れたいというご要望を伺い、造作家具の素材をオーク材に統一しました。オーク材は他の木材と比べても高い耐久性と耐水性をもつので長く愛用できます。
また玄関土間は、お子様のベビーカーや自転車が置けるように広く設計しました。玄関土間からWICへの動線を繋げたことにより、お出かけの準備や帰宅後にも便利になりました。掃き出し窓にWICが面しているので物干しスペースも確保でき、室内で干した洗濯物をそのままWICに収納することができます。