0120-85-7755
GO TO TOP
もともとLDKと2部屋あった場所を1つのLDKに間取り変更した
天井、壁、床を同じような色彩、質感に統一している
モルタル風仕上げの塗り壁材を使用し、優しくも洗練された質感を演出した
ダイニングテーブル一体型の造作キッチン。角を取り、幾何学的なデザインに仕上げている
キッチンと一体化しているダイニングテーブルには足がなく、浮いているような印象にデザイン
廊下とLDKの境には透明ガラスのパーテーションを採用。廊下まで光が届き、明るくなるとともに、より空間を広く見せる効果もある
居室側の壁は塗装を施し、個性あふれるパズルのようなデザインに仕上げた
カーテンレールを隠すように壁をあしらった。照明も壁に埋込式のマグネットライトを採用し、シンプルな空間を更に洗練している
ソファやローテーブルもオリジナル製作し、空間に統一感を持たせている
すっきりとした印象のオープンクローゼット。落ち着いて読書もできるベンチとしてもお使いいただけます
飽きの来ない色彩と質感でつくる、シンプルリノベ
M様邸 愛知県名古屋市南区 / 82.97㎡
天井、床、壁を同一の質感の素材で合わせ、淡い色調に統一したシンプルで洗練された空間デザイン。空間に合うようにキッチンやカップボード、ソファもオリジナル製作し、空間に統一感を持たせています。また、居室側の壁面は鮮やかなブルーを色調を少しずつ変えてパズルのように配置し、空間のアクセントに。どこを切り取っても絵になる住まいが完成しました。
エリア | 愛知県名古屋市南区 |
---|---|
築年数 | 2001年(築19年時施工) |
工造 | 鉄筋コンクリート造 |
家族構成 | ご夫婦 |
竣工年月 | 2020年5月 |
間取り | 4LDK→2LDK |
施工面積 | 82.97㎡ |
総工費 | 約1290万円 |
工事期間 | 3ヶ月 |
森居 寛幸
間取り変更を行い、もともとLDKと2部屋あったところを、26畳の広々としたLDKにまとめているので、かなり開放的な空間になりました。また、廊下とLDKの境界は透明ガラスのパーテーションを採用しているので、さらに広く開放的に感じます。また、透明ガラスのパーテーションを採用したことで、マンションでは暗くなりがちな廊下にまで外からの光が届くようになりました。