愛知県名古屋市緑区・M様邸
「映画のワンシーンのような、遊び心溢れる空間になりました」
M様邸 施工面積:120㎡ 2025-03-28公開

家のデザイン・仕様 | 5 | スタッフの対応 | 5 |
家の施工品質 | 4 | 友人知人にすすめたい | 5 |
※5点満点評価
-
リノベーションの背景
賃貸の家賃が高かったことをきっかけに家の購入をご検討され始めました。ローンに切り替えることで月々の支払いが安くなり、さらに名古屋での定住が決まったことで、購入を決意されました。新築では、現在の家と似ており、大きな違いがなかったため、予算内で中古物件を買って理想のテイストにリノベーションする方向へ変更。
また、お子様の小学校区内で探していましたが、希望の物件が見つからず、他社の担当者とも相性が合わず、物件探しに苦戦。そんな中、「親が楽しそうに暮らしていたら、子どもも楽しく過ごせるのでは?」と考え方を変えられ、奥様も「そういえばアメリカンダイナーみたいな家に住みたかった!」と思い出され、エリアを広げて再び物件探しを始められました。
そのタイミングで、奥様がネットでKULABOを見つけてくださり、店舗が自宅の近くだったこともあって、お問い合わせをいただきました。「楽しみながら家づくりをしたい」という思いもあり、打ち合わせ後には、「すごく良い感じだったね」と、ご夫婦の会話にも上がったと伺っています。 ただ、当社の事例にアメリカンダイナー風の事例が少なく不安もあったそうですが、過去に手がけたアメリカンテイストの事例をご紹介したところ、「これなら理想の家が実現できそう!」と確信いただき、工事をお任せいただくこととなりました。 -
施主様の理想の暮らし
思い描いていたのは、まるで映画に出てくるような、心躍るアメリカンダイナー風の住まいでした。家族が集まるリビングには、ダイナーでおなじみのテーブルとソファを配置し、遊び心あふれる空間にしたいというご希望をいただきました。また、お子様のためのスペースには、息子様お二人がゲームを楽しめるような空間にし、1階のダイニングリビングでは家族みんなで充実した時間を過ごせるようにしたいというご要望も。さらに、物件選びの決め手となったのは、駐車スペースが2台分確保できる点でした。 加えて、旦那様の趣味であるミシンを楽しめるワークスペースを設けたいというご要望もありました。
-
一番のこだわりポイントはどこですか?
アメリカンダイナー風の空間を創り出すことです。特に、妻が希望していたカウンターの設置は、柱や筋交いの制約から難しいと思っていましたが、さまざまな工夫によって実現できたことは、今回のリノベーションにおける大きな成果の一つです。また、お気に入りのハンバーガー屋さんをイメージに、床材、照明、そして家具に至るまで、細部にわたってアメリカンダイナーの雰囲気を追求しました。
-
暮らし始めて感じたギャップはありますか?
脱衣室を玄関につながる廊下とリビングからアクセスしやすい回遊式にしたことで、想像以上に使い勝手が良く、毎日の生活動線がスムーズになったと実感しています。また、当初は「普通の家に暮らしたい」と言っていた子供も、子どもスペースが気に入ったようで、そこからなかなか出てこなくなるほど。「お店みたいでいいね」と、楽しそうに過ごしており、家族全員でゲームをすることもあります。特にお気に入りの過ごし方は、ハンバーガーをカウンターで食べること。引っ越ししたての頃に一度やってみたら、それがとても楽しかったようで、それ以来ハンバーガーを食べる時はカウンターで食べたがるようになりました。毎日というわけにはいきませんが、ハンバーガーを食べる時だけは特別にそうしています。
ダイニングリビングにしたことで、以前のようにゴロゴロできるスペースが少なくなったのは、少し寂しく感じることもありますが、この雰囲気のある空間で楽しく過ごせていることを考えると、それも良い選択だったと感じています。 -
予算のかけ方でアドバイスはありますか?
中古戸建は冬の寒さが厳しいため、断熱性能の向上を最優先に考え、インプラスを設置しました。それでも冬場は冷え込むので、自分でもドアの隙間を埋めるなどの手入れをしています。住まいを長く大切にするためには、必要なメンテナンスに費用を惜しまないようにしようと考えています。
一方、妻は好きなものにはお金をかける方針だったので、内装やデザインなど、こだわりの空間づくりに重点を置きました。その分、住宅設備は色やサイズが希望に合っていれば、高機能なものでなくても良いと考え、設備を絞ることで予算を抑えました。