愛知県名古屋市・O様邸
「心地よく過ごせる空間でお気に入りです」
O様邸 2025-05-16公開

家のデザイン・仕様 | 5 | スタッフの対応 | 4 |
家の施工品質 | 2 | 友人知人にすすめたい | 3 |
※5点満点評価
-
リノベーションの背景
リノベーションのご相談をいただいたのは、お子さまが小学校に上がるタイミングでした。それぞれに個室を持たせられるよう、間取りを変更したいというご希望がありました。あわせて、リビング横の和室を洋室に変更し、今のライフスタイルにより合った空間へ整えたいというご要望も。
また、ご夫婦ともに在宅勤務をされていることから、仕事に集中できる広めのワークスペースの確保も、大きなテーマの一つでした。
KULABOをお選びいただいた理由は、「施工事例のテイストや幅がとても豊富で、自分たちの希望にも柔軟に応えてくれそうだと感じたから」とのことでした。 -
施主様の理想の暮らし
施主様の理想は、家事がしやすく、整えやすい住まいでした。動線は無駄がなく、日々の家事がスムーズに進むことを重視。掃除のしやすさも大切にされており、素材選びはメンテナンスのしやすさを基準に検討されました。
収納は「片付けが苦手」というお声をもとに、使う場所に合わせて無理なく使える位置と容量を確保。デザインはシンプルにまとめ、暮らしの中で自然と整う空間を目指しました。 -
一番のこだわりポイントはどこですか?
飽きの来ないシンプルな見た目にしたことです。年を重ねて好みが変わってもシンプルにしておけば、家具やインテリアで雰囲気を変えて楽しめるような、余白のある家にしたいと思いました。
ワークスペースで過ごす時間が長いのですが、広すぎず狭すぎず、ちょうどいい広さが気に入っています。中間壁があるおかげで適度な開放感があり、心地よく過ごせる空間になっています。 -
暮らし始めて感じたギャップはありますか?
洗面の照明の色温度を温白色にしましたが、もともと使っていた既製品の洗面台の照明が白色だったので、慣れるまでは若干暗く感じました。
-
予算のかけ方でアドバイスはありますか?
既存の収納家具を入れるのが難しく、特にカップボードの背面には窓があるため、キッチンメーカーのカップボードは設置できませんでした。そこで造作にしてもらい、他の収納も造作でつくってもらいました。予算は上がりましたが、全体的に統一感のある色柄でまとめていただいたので、とても満足しています。