0120-85-7755
GO TO TOP
A.リフォームは見た目や利便性を元の状態にまで修復すること、リノベーションは新たな付加価値をつけることです。
古くなった内装を新しくしたり、劣化した設備を入れ替えるなどの、比較的小規模な工事がリフォームに分類されます。あくまで新築当時の状態まで戻す、マイナスからゼロに戻すイメージです。
リノベーションは、単に室内をきれいにするだけではなく、個々のライフスタイルや好みのテイストに合わせて生まれ変わらせて、自分らしい暮らしができる空間にバージョンアップすることです。
A.理想のライフスタイルの実現を可能することです。また、物件探しの方にとっては購入物件の選択肢が増え、場合によっては新築を購入するよりコストを抑えられることがメリットとして挙げられます。
特に人気のエリアは希望通りの物件を探すのに苦労し、中には当初の条件に対して妥協したり物件購入を断念される方もいます。
しかし、リノベーションを前提として物件を探せば選択の幅も広がり、新築を建てるよりもコストを抑えて自分のライフスタイルに合わせた自由度の高いお住まいをつくることも可能となります。
A.対応可能です。
現在お住まいのご自宅やご両親から譲り受けた家などを、使い勝手良くライフスタイルに合わせてリノベーションできます。また、当社では二世帯住宅の施工実績も多数あり、ご両親との同居をお考えの方にもこれまでの経験とノウハウを踏まえた提案をさせていただきます。
A.不動産仲介部門もあるので物件探しからサポートさせていただきます。
不動産仲介業として長年培ってきた不動産ネットワークを駆使して、お客様のご希望のリノベーションに適した物件をご紹介いたします。物件の内覧にも同行し、理想のリノベーションが実現できるのか、リノベーションする時に気を付ける箇所はないかも、経験豊富なスタッフが見極めます。
A.建物の構造上の制約や管理規約によってはご希望に添えない場合がございます。
建物構造や施工エリアの法令、マンションの管理規約により、工事できる箇所や内容が決まっている場合もあり、リノベーションのできる範囲や内容は物件によって異なります。
例えば「間取り変更ができない」「水回りを大きく移動できない」のように制約が出てきますので、工事前には十分な調査が必要となります。
リノベーションを前提に物件を購入する際は、依頼予定のリノベーション会社に相談し事前に確認をしてもらいましょう。例えば「間取り変更ができない」「水回りを大きく移動できない」のように制約が出てきますので、工事前には十分な調査が必要となります。
リノベーションを前提に物件を購入する際は、依頼予定のリノベーション会社に相談し事前に確認をしてもらいましょう。
A.相談可能です。
弊社では建物の種類に関わらず、あらゆる構造のリフォーム・リノベーションを対応しています。
戸建やマンションはもちろんのこと、店舗やオフィス、賃貸マンションなどのリフォーム・リノベーションもお気軽にご相談ください。
A.中古物件購入費とまとめてローンを組める場合がございます。
しかし、適用されないケースもありますので注意が必要です。
住宅ローンとリフォームローンで借り入れると、2つのローンを組むことになります。
リフォームローンは住宅ローンに比べて金利が高く融資期間も短いのが特徴です。
銀行の中にはリフォーム費用もまとめて住宅ローンに組み込んでくれる「一体型ローン」を提供している銀行もあり、2つのローンを利用するよりも毎月の返済額を抑えることができます。
しかし、条件に当てはまらなければ一体型のローンを利用できるわけではありませんので、注意してください。
A.無料で行っております。お気軽にご相談ください。
弊社では現地調査や見積もり、初期プランのご提案は無料で行っており、ご契約するまでは費用を頂いておりません。お客様のご要望をお伺いした上で、ご提案させて頂きます。是非一度お問い合わせ下さいませ。
A.追加費用が掛からぬよう、事前調査とご要望のヒアリングを行います。
事前調査を行い見積もりを算出しておりますが、解体工事後に内部の腐食などを発見する場合もあり、打ち合わせの段階では想定していなかった追加費用が必要となる場合もございます。追加費用の発生が考えられる工事は、事前に十分な説明と打ち合わせをしながら進めさせて頂きます。
A.可能です。ただし、工事内容によっては一時期仮住まいに引越しをして頂く場合がございます。
水回りや洋室などの一部分の工事の場合、住みながらリノベーションは可能な場合があります。しかし、大型の工事で生活にご不便が生じるため場合、工事中は仮住まいをしていだくことをお勧めします。
A.工事の規模にもよりますが、一般的に戸建の場合は2~3ヵ月、マンションの場合は1~2ヵ月が工事期間の目安です。
部分的なリフォームの場合は1~2週間程度で終了しますが、リノベーションの場合は大規模な工事が生じるため1ヵ月から3ヵ月ほどの工事期間を要します。打合せや設計の時間と合わせると入居したい半年ほど前から相談し始めることをオススメします。
A.リノベーション見学会を愛知県内の各地で定期的に開催しております。
KULABOで実際に施工した施主様のご自宅を見学いただけるイベントを定期的に開催しております。見学会ではリノベーションの実例を見学できるだけでなく、担当者から間取りや設計の工夫などもご案内させていただきます。
工夫やアイディアなど、家づくりのヒントを得ることができるイベントですので是非ご見学ください。イベント情報を受取りたい場合は、資料請求フォームにメルマガ配信のチェックをしてお問合せくださいませ。
A.2年間のアフターサービス保証がつきます。
KULABOではお引渡し後の2年間、アフターサービスを行っております。お困りごとございましたらお気軽にご連絡ください。また、オーナー様に向けたイベントも行っており、お客様と末長いお付き合いをさせて頂きたく思っています。
A.所用時間は1~2時間程です。
現地調査では建築のプロスタッフがお客様のお住まいを訪問し寸法や構造を細かく調査します。採寸や建物の劣化状態の確認を行うとともに、お客様のご希望をヒアリングし、希望内容が実現可能かも確認します。
A.問題ございません。現在のお住まいへの悩みなどをお聞かせ頂き、担当者より提案させて頂きます。
イメージや希望条件が決まっていない段階でお問い合わせ頂くお客様も多くいらっしゃいます。様々な点からお話させて頂き、プランを徐々に固めていきます。「どうすればいいかわからない」という段階からでも、まずはお気軽にご相談下さい。