静かなRhythmにとけこむ家

入力は1分で完了! 3冊セット!

施工事例集を
受け取る (無料)

施工事例集を受け取る(無料)
Conceptコンセプト

静かなRhythmにとけこむ家

愛知県名古屋市昭和区/I様邸

グレージュ・木・タイルを基調とした低彩度のコーディネートで、静けさと奥行きを感じられる住まい。塗装仕上げの柔らかなR壁が自然光や間接照明によって陰影を生み出し、部屋全体を優しく包み込むような雰囲気をつくり出しています。各所に設けた隠す収納で生活感を抑えつつ、素材や光の表情を心ゆくまで楽しめる空間です。

  • キッチンは完全オーダーメイドで計画。普段なら見えてしまうレンジフードやキッチン家電を収納の中に納め、よりシンプルでミニマムな空間を表現しました。

  • 石材を採用した造作ダイニングテーブルもRカウンターに合わせ、空間全体がより自然につながるよう工夫しています。

  • 壁付けキッチンにしたことで、視線が抜ける開放的なLDKを実現。

  • 部屋を区切る建具は、こだわり抜いたフルオーダー仕様。扉の枠をなくしたデザインにすることで、スッキリとした空間に。

  • 曲線の壁に合わせた造作ニッチは、オブジェが映える"余白の棚"として空間にアクセントを添えています。

  • 素材・照明・色味を変更した書斎スペースは、作業に集中できる落ち着いた空間。

  • 廊下洗面台を採用したことで帰宅後すぐに手洗いができ、家族の帰宅動線もスムーズに。

  • パイプや可動棚を設け、洗濯→干す→しまうまでの一連の動きが一箇所で完結。家事負担がぐっと軽減される間取りにしています。

私たちが担当しました!

今回の間取りで最も難易度が高かったのは、ダイニングキッチンの計画です。レイアウトと収納確保のため排気経路の制約があり、レンジフードは収納内部にスッキリ納まる薄型デザインを採用することで、美しさと機能性を両立させました。
また、間取り変更でダイニングテーブルの位置に出てしまう竪管(たてかん)は、細い縦長タイルでデザインすることで、リビングのR壁と空間的なつながりが生まれるようデザインしています。
さらに、排水経路確保のためにキッチン部分のみ床を上げ、タイル床を採用することで、空間に自然なメリハリと上質感を加えています。

Outlineリノベーション概要
  • 愛知県名古屋市昭和区/I様邸

  • 家族構成

    ご夫婦

  • 工法

    SRC造

  • 竣工年月

    2025年8月

  • リノベーション費用

    約2,030万円

  • 打合せ期間

    約3ヶ月

  • 工事期間

    約3ヶ月

  • 施工面積

    68㎡

  • 築年数

    28年

Floor Plan間取り変更

Other Case他の施工事例

施工事例集 プレゼント!

\ 中身の一部をご紹介 /

  • KULABOの施工事例集
  • KULABOの施工事例集
  • KULABOの施工事例集

これだけあれば「理想のお家づくり」のイメージが膨らむ!
施工事例集を含むカタログセット3冊を無料でプレゼント!

「デザイン性」と「暮らしやすさ」を両立した住まいを探究し続け、
多数の設計施工をおこなってきたKULABOのこだわりの施工事例集をプレゼント!
さらにKULABOの家づくりのポイントがわかるガイドブックと、
実際にKULABOでリノベしたお客様の声のカタログをセットでお届けいたします。
リノベーションを検討され始めた方、デザインやテイストを固めたい方など
お家づくりに取り組まれるすべての方に寄り添ったカタログセットになっています。

入力は1分で完了! 3冊セット!

施工事例集を
受け取る (無料)

施工事例集を受け取る(無料)
Outlineリノベーション概要
  • 愛知県名古屋市昭和区/I様邸

  • 家族構成

    ご夫婦

  • 工法

    SRC造

  • 竣工年月

    2025年8月

  • リノベーション費用

    約2,030万円

  • 打合せ期間

    約3ヶ月

  • 工事期間

    約3ヶ月

  • 施工面積

    68㎡

  • 築年数

    28年

Floor Plan間取り変更

0120-85-7755 受付時間 10:00~18:00

愛知県でライフスタイルを考慮したデザイン性と高気密高断熱な住宅性能を両立するKULABOの施工事例を紹介しています。施工事例はタグで絞り込みができ、お客様の好みにあったリノベーションの施工事例をご覧いただけます。リノベーションのデザインだけでなく、暮らしやすさを考慮した間取りや設備の工夫などをご覧いただき、リノベーションのイメージを膨らませていただければ幸いです。